超高速といえども、これがなくては...

施工計画書作成例

作業手順書その他作成例満載

作成例をアレンジして簡単作成。
非生産性作業を時短→働き方改革
当サイトを有効に活用してください。
ただしご提供するデータはあくまでも雛形です。
これに魂を入れのはユーザー様です。
Excel版、Word版のどちらかを選択できます

施工計画書・施工手順書 お役立ちコンテンツ

1.建 築 工 事

A)施工計画書 総合施工計画書
施工計画書 仮設工事編
施工計画書 躯体工事編
施工計画書 仕上工事編
施工計画書 木造工事編
施工計画書 改修工事編
施工計画書 外構工事・植栽工事編 
確認申請用 施工方法等
B)作業手順書 仮設工事(足場・仮囲)作業手順書
躯体工事 作業手順書
仕上工事 作業手順書
外構・植栽作業手順書
次世代足場
くさび大組み・大バラシ作業手順書
支保工・荷取りステージ作業手順書
アサガオ 作業手順書

敷き鉄板 作業手順書
2.鉄骨工事 A)施工計画書 工場製作要領書・現場施工要領書
施工計画書
B)作業手順書
3.解体工事 A)施工計画書  
B)作業手順書
4.共通コンテンツ 安全書類ひな形集(送り出し教育・含む)
安全衛生法第88条関係作成例(機械等設置届など)
工事提出書類ひな形集
工程表簡単作成ひな形
工事写真撮影計画
現場実務のノウハウ集
施工者の挨拶 ひな形
地鎮祭~上棟式~竣工式の段取り
5.機械設備工事 施工計画書
施工要領シート
作業手順書
6.電気設備工事 施工計画書
施工要領シート
作業手順書
太陽光発電施工計画書

現場ファーストドットコム TEL 043-486-4151

施工計画書ひな形について

施工計画書作業手順書当店の施工計画書等のコンテンツは Excel版、Word版の両方をご用意しております。ご注文の際どちらかをご指定いただけます。ワープロ感覚で、どなたでも簡単に会社名や工事名、あるいは内容など、ご自分の現場に合うように自由に書き換え編集することができます。施工計画書は、国土交通省の公共建築工事共通仕様書 1.2.2 にもあるように、工事を施工する際は、どうしても必要であり、これを避けて通ることはできません。しかし、工事の施工中に並行してこれを作成することは結構大変です。普段から基本的な資料を準備しておき、能率良く作成したいものです。

施工計画書について

1)施工計画書の捉え方

発注者側(監督員)としては
・設計通りの品質が確保できるか、施工前にある程度判断できる資料
受注者(施工者)としては
・設計通りの品質を確保するための材料および施工方法等に付いて記述し、それが設計意図に沿っているか、施工図と同様に施工前に監督員にも確認してもらう手段

2)施工計画書の定義

標準仕様書の「用語の定義」には見当たらないが、「1.2.2 施工計画書」には、以下の記述がある。

(a)工事の着手に先立ち、工事の総合的な計画をまとめた総合施工計画書を作成し、監督職員に提出する。
(b)品質計画、一工程の施工の確認及び施工の具体的な計画を定めた工種別の施工計画書を、当該工事の施工に先立ち作成し、監督職員に提出する。
(以下略)
(c)(b)の施工計画書のうち、品質計画に係る部分については、監督職員の承諾を受ける。

品質計画:標準仕様書「1.1.2 用語の定義」によれば
計図書で要求された品質を満たすために、受注者等が、工事において使用予定の材料、仕上げの程度、性能、精度等の目標、品質管理及び体制について具体化することをいう。

3)施工計画書の種類

a.標準仕様書の中にもあるように、施工計画書には、総合施工計画書と工種別施工計画書がある。また、小規模工事においては、両者を合体させた施工計画書もある。
b.監理指針「1.2.2 施工計画書」には、以下のように記載されている。

(a)施工計画書は、監理技術者又は主任技術者が当該工事で実際に施工することを具体的な文書にし、そのとおりに施工すると明示したものであり、記載内容は、仮設計画、安全・環境対策、工程計画、品質計画、養生計画等である。なお、施工計画書には次の2種類がある。
(1)総合施工計画書
工事の着手に先立ち、総合仮設を含めた工事の全般的な進め方や、主要工事の施工方法、品質目標と管理方針、重要管理事項等の大要を定めた総合的な計画書が受注者等によって作成される。
(2)工種別の施工計画書
一工程の施工の着手前に、総合施工計画書に基づいて、工種別の施工計画を定めたものであり、施工要領書と呼ばれるものを含む。原則として、設計図書と相違があってはならない。また、個別の工事について具体的に検討することなく、どの工事にも共通的に利用できるように便宜的に作成されたものでないことが必要である。
(b)品質計画は、受注者等が施工計画書で基本要求品質を満たすよう作成し、監督職員がこれを審査して承諾することにより、品質が定まり、これに基づき施工を実施しようとするものである。このため、監督職員の承諾のない品質計画により作業が行われることのないよう、監督職員は速やかに計画の内容を検討し承諾するようにしなければならない。
(c)「標仕」1.2.2(c)の規定は、施工計画書には受注者等の責任において定めるべき仮設計画等も含み記載したものが提出され、監督職員は、これに承諾した旨の押印等をするが、この際、承諾したのは「品質計画」に関する部分である。ただし、その他についても施工計画書の概要は把握しておく必要がある。

施工計画書についての続きはこちら

作業手順書についてはこちら

 

施工計画書・作業手順書
スマホに保存しておくと便利です。

お気軽にお問い合わせください。043-486-41518:00~19:00

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP
MENU